2005年06月01日 (水) 23:59 | 編集

2005年6月1日

ぼんやーりー、眺めてた。
朝が来る~、瞬間を。
夜が明けてきた。
オレの旅が終わるのも近い。

AM11:20昆明着。
いんやーーー。
終わった。
最後の電車から降りてしまった…。
…なんだか、名残おしーよーな…
…なんだか、寂しいよーな…
…そんな感じ…
…そんな感じは…
…まぁ~~~~~ったくねー!
あー、しんどー。
でも最後の火車は終始空いてたし、2晩とも横になれたし、ぜんぜん快適やった!
あー、楽チンチン。
で、駅出て2路バスで雲大へ。
1元。
雲大の宿30元。
ネットカフェで気にいった写真を選んで写真屋でプリント。
18.4元。
以上!
旅お終い。
今回の旅・全記録
-------------------------------------
・全移動時間=165.2時間
・宿に泊まった回数=9回
・電車で寝た回数=10回
・友人宅で泊まった回数=2回
・総費用=3661元(5万円ちょい)
・撮った写真の数=3457枚
・到達した省の数=12省
-------------------------------------
まぁ。
なんだかんだ言っても、やっぱり寂しいモンやねー。
オレの旅終わっちゃった。
中国をグルグル、グルグル旅をした。
オレはよっぽど中国を知ってるって思うやろー?
中国はどんな国?
帰国後そんな質問をされた事もある。
中国を一言で言うならば…。
一言では言えない国やっつー事。
とても中国はこうだ、なんて言えないよ。
反日の真っ只中でも、すごく良くしてくれる人もいた。
日本で生活していれば、第二次世界大戦の事なんて、社会の授業ぐらいでしか出てこーへん。
それ以外は、せいぜい「戦争はダメだ」、「憲法第9条」がどーだ…、それぐらい。
どれも被害者としての戦争が話の基本や。
でもさ、第二次世界大戦の頃って、間違いなく日本は他の国に攻め込んでたやん?
加害者としての戦争ってゆー視点はどこ行ったんやろう?
ホンマにオレら日本人はそーゆー事をちゃんと認識して、やらなアカン事をやってきたんやろか?
そーゆー事も少しは考えさせられる時間でもあった。
旅の果てに。
オレは何を得て、何を失くしたんやろう?
オレもよくはわからん。
でもサ。
何かが変わった気がする。
なんやろー?
きっと、それは。
きっと、それは…。
よーわからん。
でも、んな事どーでもいいや。
とにかく懐かしい(中国の)ホームグラウンド、昆明に帰ってこれて、オレ嬉しいし。
ちなみに、この1年半の中国滞在中、数々の吉野家に行ってきた。
香港・深セン・上海・大連・天津・北京…。
吉野家のホームページで確認してみた。
吉野家アジア店舗案内
これが、中国にある吉野家店舗集だ!
-------------------------------
北京市:41店舗
天津市:5店舗
河北省石家庄市:2店舗
河北省廊坊開発区:1店舗
内蒙古フフホト市:2店舗
遼寧省瀋陽市:10店舗
遼寧省営口市:1店舗
遼寧省大連市:6店舗
上海市:9店舗
広東省深セン市:1店舗
香港:26店舗
台湾:42店舗
-------------------------------
という事らしい。
北の方ばっかしやん…。
吉野家さん。
昆明イイよー。
昆明にも出そうよ、吉野家!
せめて成都あたり、どう?
ま、今は中国より、日本で牛丼を復活さしてもらいたいが…。
うーん…。
書いてたらまた、吉野家の牛丼が食べたくなった!
別にそばにある時は、それほど食いてー事もなかったが、なくなるとムショーに食いたいモンってない??
中国の記事はあと少し。
最後の昆明編をお届けする予定だ。
長々とした旅の記録、読んでくれた皆さん。
多謝!

ぼんやーりー、眺めてた。
朝が来る~、瞬間を。
夜が明けてきた。
オレの旅が終わるのも近い。

AM11:20昆明着。
いんやーーー。
終わった。
最後の電車から降りてしまった…。
…なんだか、名残おしーよーな…
…なんだか、寂しいよーな…
…そんな感じ…
…そんな感じは…
…まぁ~~~~~ったくねー!
あー、しんどー。
でも最後の火車は終始空いてたし、2晩とも横になれたし、ぜんぜん快適やった!
あー、楽チンチン。
で、駅出て2路バスで雲大へ。
1元。
雲大の宿30元。
ネットカフェで気にいった写真を選んで写真屋でプリント。
18.4元。
以上!
旅お終い。
今回の旅・全記録
-------------------------------------
・全移動時間=165.2時間
・宿に泊まった回数=9回
・電車で寝た回数=10回
・友人宅で泊まった回数=2回
・総費用=3661元(5万円ちょい)
・撮った写真の数=3457枚
・到達した省の数=12省
-------------------------------------
まぁ。
なんだかんだ言っても、やっぱり寂しいモンやねー。
オレの旅終わっちゃった。
中国をグルグル、グルグル旅をした。
オレはよっぽど中国を知ってるって思うやろー?
中国はどんな国?
帰国後そんな質問をされた事もある。
中国を一言で言うならば…。
一言では言えない国やっつー事。
とても中国はこうだ、なんて言えないよ。
反日の真っ只中でも、すごく良くしてくれる人もいた。
日本で生活していれば、第二次世界大戦の事なんて、社会の授業ぐらいでしか出てこーへん。
それ以外は、せいぜい「戦争はダメだ」、「憲法第9条」がどーだ…、それぐらい。
どれも被害者としての戦争が話の基本や。
でもさ、第二次世界大戦の頃って、間違いなく日本は他の国に攻め込んでたやん?
加害者としての戦争ってゆー視点はどこ行ったんやろう?
ホンマにオレら日本人はそーゆー事をちゃんと認識して、やらなアカン事をやってきたんやろか?
そーゆー事も少しは考えさせられる時間でもあった。
旅の果てに。
オレは何を得て、何を失くしたんやろう?
オレもよくはわからん。
でもサ。
何かが変わった気がする。
なんやろー?
きっと、それは。
きっと、それは…。
よーわからん。
でも、んな事どーでもいいや。
とにかく懐かしい(中国の)ホームグラウンド、昆明に帰ってこれて、オレ嬉しいし。
ちなみに、この1年半の中国滞在中、数々の吉野家に行ってきた。
香港・深セン・上海・大連・天津・北京…。
吉野家のホームページで確認してみた。
吉野家アジア店舗案内
これが、中国にある吉野家店舗集だ!
-------------------------------
北京市:41店舗
天津市:5店舗
河北省石家庄市:2店舗
河北省廊坊開発区:1店舗
内蒙古フフホト市:2店舗
遼寧省瀋陽市:10店舗
遼寧省営口市:1店舗
遼寧省大連市:6店舗
上海市:9店舗
広東省深セン市:1店舗
香港:26店舗
台湾:42店舗
-------------------------------
という事らしい。
北の方ばっかしやん…。
吉野家さん。
昆明イイよー。
昆明にも出そうよ、吉野家!
せめて成都あたり、どう?
ま、今は中国より、日本で牛丼を復活さしてもらいたいが…。
うーん…。
書いてたらまた、吉野家の牛丼が食べたくなった!
別にそばにある時は、それほど食いてー事もなかったが、なくなるとムショーに食いたいモンってない??
中国の記事はあと少し。
最後の昆明編をお届けする予定だ。
長々とした旅の記録、読んでくれた皆さん。
多謝!
→ (10/31)
→ 寅 (12/05)
→ ヒロ35 (10/12)
→ ヒロ35 (10/09)
→ ヒロ35 (10/02)
→ セリカ (02/06)
→ 椛 (06/19)
→ 峯藤正也 (06/05)
→ yenan (04/20)
→ m (04/26)